訪問看護という選択肢


 

私が看護の道をあゆんできた中で、“多職種”に魅力を感じたことが幾度とあった。

 

その時は、「看護」というものが、これほどまでに魅力的で、やりがいある天職になるとは想像すらしていなかった。

 

そんな思いにさせたのは、訪問看護という道だった。   

 

 

 

今日、看護師のワークスタイルは多岐にわたるが、一般に病院勤務と訪問看護のふたつの道が殆どといって過言ではないだろう。

 

 

 

病院勤務の特徴として、同僚看護師がすぐ傍にいるため安心して働けることや、代替え要員が居ることで急な休みも取りやすくまた訪問看護に比べて高給であることが挙げられる。

 

その一方で、業務時間外の研修、土日・深夜の勤務、院内での人間関係、部下の人材育成etc…業務内外で頭を抱えた経験を持つ看護師も多いのではないだろうか。

 

看護業界全体に、ワークライフバランスが推進されているが、まだまだ現実的に十分と言えず、特に仕事と家庭の両立を目指す子育て世代の看護師にとって、病院勤務は弊害が多いと言わざるを得ない。

 

 

 

そこで、訪問看護の選択肢を考えてみよう。

 

訪問看護は一般に病院勤務に比べ薄給と言われることが多いが、弊所では初年400万~を保障しその後は成果に応じて昇給がある。

 

年収500万を超えることも難しくない。

 

 

 

病院勤務では、入職から数年で年収500万を超えることも珍しくない。

 

だが、考えてみて欲しい。

 

病院勤務は、先に述べた業務時間外の研修や、単価の高い土日・深夜の勤務を加味した給与設定である。

 

 

 

確かに給与額だけみると病院勤務に軍配が上がるかもしれない。

 

しかし、訪問看護では先に述べた病院勤務での弊害から解放されることを考慮すると、特に子育て世代の看護師には訪問看護の選択肢に一定のアドバンテージがあるのではないだろうか。

 

 

 

研修に関しては、弊所では強制はしていないがスキルアップ希望者については積極的に助成(一人年間20万円以内)を行っており、 病院勤務で得られる研修機会と遜色ない体制をとっている。

 

 

 

訪問看護を考えるうえでもう1点。

 

訪問看護の現場では基本的に一人で全てをこなさなければならない。

 

現場は患者の病状や環境によって様々であり、そこにあるもので工夫して対応する柔軟性、つまり、看護の基本と応用が求められる。

 

そのため、経験の浅い看護師は求職者側、求人者側の双方から敬遠されがちである。

 

 

 

その点、弊所では最初は認定看護師と同行し、対応し易い患者からの対応となるため無理なく続けることができる。

 

 

 

働き方改革、女性の活躍推進、ワークライフバランスが叫ばれる昨今、看護師の働き方について今一度考えてみて欲しい!

 

 

きっと・・・、いや必ず、看護職の価値を見出す良い機会になるはずである。